★過去のTopicsはこちらから★・・・ ・
|
Topics
晴天のち雨の岩鞍!
2016/2/12〜2/14 金曜・土曜は晴天に恵まれ楽しい二日間。日曜は低気圧接近で未明から雨。関東では春一番が観測された週末でした。
-----今回のメンバ-----
スポ根デスクさん、コータローさん、かくさん、みよさん、すだじいさん、Atlantisさん、なみさん、りなちゃん、OUJIさん、
つかちんさん、肉球さん、ぽぺーさん、アイジンさん、角海さんご夫妻、しんどうさんご夫妻、ゆみ、いっち

2/12(金)、朝の気温は根利で-9℃と低め。雲ひとつない晴天に期待が膨らみます。

平日の岩鞍は空いています。天気も良くて絶好の撮影日和。

女子国沢コース上部を軽快に飛ばす ゆみ。ここは絶好の撮影ポイント。青空バックに良い画が撮れました。

金曜日のメンバ。晴天にみんなノリノリです。

板をチェンジして沢コースでもう一度撮影に。切れ味鋭い板に戸惑いながらも軽快に飛ばす ゆみ。

本日、Atlantisさんは家族でスキー。スキー初体験の りなちゃんを連れてチャレンジコースへ。未来のぶな姫養成が始まりました。

りなちゃんはここの滑り台がお気に入りで大はしゃぎでした。

ゲレンデにポツンと残されたザックやストックを見つけ、処置に悩む りなちゃん。

ゲレンデの中心で忘れ物を叫ぶ りなちゃん。

午後からゴンドラ山頂までみんなでお散歩に。いい天気でとても気持ち良かったです。

ゴンドラ山頂駅から更に上にある見晴らし展望台に向けてハイクアップ。力尽きるママをよそに、りなちゃん先頭で登ります。

武尊山もキレイに望めました。

先日入りのOUJIさん情報によれば、ぶなの雪は重く引っ掛かる状況とのこと。午後一の滑り始めはかなり苦労しました。

平日のぶなは空いていました。

本日ご一緒したみなさんとパチリ。中国・大連に転勤中の角海さん・ゆうこさんご夫妻が遊びに来てくれました。次回帰国の際もよろしくお願いします。

ぶなには雪のひな飾り。気温も上がってビールが美味しい季節。お雛様にお供えしてシーズン長く滑れるようお祈りしました。

難しい雪質ながらも重厚感溢れる滑りで攻めるOUJIさん

つかちんさん

コータローさん

金曜日は一日中晴天に恵まれました。

明日も晴天を期待して下山開始。

チャンAに沈む夕日をバックにパチリ。

2/13(土)、低気圧の接近で天気が心配されましたが、朝は晴天に恵まれました。

エキパ下部で足慣らし中の かくさん。

土曜日は気温が上昇。リーゼンも徐々に雪が緩み始めて滑りやすいコブでした。

限られた時間の中、時間を有効活用するAtlantisさん。朝からフルアタック!

2月のこの週は一番賑わう頃。ゴンドラ山麓も朝から賑わっていました。

2月だけど春の陽気。春はコブの季節、ID-oneで ぶな攻めに出発!

西3リフトで ぶな攻めのイメトレ中。大事なひと時です。

午後のぶなは曇り空ながらも大盛況。滑りやすくなり楽しめました。こう見ると、そんなに角度が無いように見えますね。

ぶな上部、みよさん と スポ根デスクさん。

長板でのコブは不慣れの ゆみ。苦手意識は全て捨てることが大事(
ぶなの心得 五ヵ条より)。

苦手意識克服のため、みよさんのID-oneを試す 板借り夫婦・妻。

午後のぶなは滑りやすくなりました。不規則なコブでも余裕の かくさん。

ぶなトレインも連発し、絶好調のスポ根デスクさん。切れ味鋭いエッジングがカッコいい!

土曜日ご一緒したみなさんとパチリ。シンドウさんご夫妻、OUJIさんのお友達さんも遊びに来てくれました。

楽しい時間はあっという間でした。嵐が近づく空を見つめる みよさん。

予報では15時過ぎから雨予報でしたが何とか持ちこたえ、ゲレンデも夕方まで賑わっていました。

今日はお正月より延期となっていた花火打ち上げ! 準備のため花火と花火師を乗せ片品シャンツェに向かいます。

19:30、無事に打ち上げられました。翌日14日は未明から雨模様のため早々に下山。次の寒気で溶けた雪が戻りますように。
*メンバーページをご覧頂くには、メンバー登録が必要です。
シーズン中、ぶなの木コースにてお声がけください。仮登録後、ログインIDとパスワードを発給いたします。 |
▲ページのトップに戻る |